PLAY DEVELOPERS BLOG

HuluやTVerなどの日本最大級の動画配信を支える株式会社PLAYが運営するテックブログです。

HuluやTVerなどの日本最大級の動画配信を支える株式会社PLAYが運営するテックブログです。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

EXT-X-DISCONTINUITY タグがある HLS の Live コンテンツのビットレート切り替えで苦労した話

HLS

こんにちは、SaaS事業部の八坂です。 当社は動画配信のプラットフォームを提供しており、私はクライアント側のプレーヤの開発に携わっています。 数年前の話にはなるのですが、ブラウザ上で動作するhls.js(当時v0.8.9を使用)で、HLSのLiveコンテンツに EXT-X…

ハードウェアエンコード (NVENC) を試してみた

こんにちは、SaaS 事業部の髙橋と申します。 最近、動画のエンコード処理を高速化するためにハードウェアエンコードについて調査する機会がありましたので、FFmpeg と NVIDIA Video Codec SDK の組み合わせでビルドしてハードウェアエンコードを試してみるこ…

複数の Amazon RDS クラスタを使用してダウンタイムを最小限に抑える設計と実装

こんにちは、SaaS 事業部テックリードの丸山 @maruyamaworks です。 当社の SaaS プロダクトは、基本的には AWS のサービスを利用して構築されています。RDB としては、Amazon RDS (Aurora) を利用することが多いのですが、これを利用する上で避けては通れな…

テックブログはじめました

こんにちは、SaaS 事業部テックリードの丸山 @maruyamaworks です。 このたび、株式会社 PLAY のテックブログ "PLAY DEVELOPERS BLOG" を開設することになりました。これはその最初の記事になりますが、このブログを開設した目的について、書き留めておきた…