初めまして 、ソリューション技術部の中西と申します。
エンジニアになり初めてAWSに触れることになった時、どこから勉強をすれば良いか分からない、実際に参考記事通りに操作をしてみようと思っても、注意として「時間単位でお金がかかります!終わったら消しましょう!」などの文章をよく見かけることになり、初心者にとってはなかなか気軽に手を出すことが難しいですよね。
そんな悩みを解決するのが今回ご紹介する、Cloud Questでした。
AWS Cloud Questとは?
AWS Cloud QuestはAWSが作成した3Dロールプレイングゲームです。
ゲーム内では多くのNPCがいろんな悩みを持っています。
その悩みを解決するためにAWSを使用してどのように解決出来るのかをクエスト形式で進める学習ツールとなります。
ゲームはブラウザ上で動作し、実際のAWSコンソール画面を使用しますのでどこでも気軽に、そしてかなり実践的に学ぶことができます。
また、Cloud Quest内で表示されるAWSコンソール上でクエスト内のガイドに従って実際にリソースを作成しますがお金はかからないので安心です*1。
AWS Cloud Quest は、実用的な AWS Cloud スキルを身につけるための唯一の3D ロールプレイングゲームです。ロール (クラウドプラクティショナー、サーバーレスデベロッパー、ソリューションアーキテクト、機械学習スペシャリスト、セキュリティスペシャリスト、またはデータ分析スペシャリスト) を選択し、クラウドスキルを学習して応用し、仮想都市の市民を助けましょう。
※ 2023年10月10日に「クラウドプラクティショナー」コースが日本語化されました。
ゲームベースで学習できる「AWS Cloud Quest: Cloud Practitioner」が日本語で学習可能になりました | Amazon Web Services ブログ
事前準備
Builderアカウントの作成
ゲームをするためにはBuilderアカウントというものが必要になります。
まずはアカウントを作成しましょう。
Builderアカウント作成についてはAWS公式の下記リンクをご参考ください。
教材の登録
Builderアカウントに教材の登録を行いましょう。
右の「登録」ボタンから行います。
次回からはログイン後の「学習ダッシュボード>マイコース」から登録した教材へアクセスすることが出来ます。
AWS Cloud Quest: Cloud Practitioner (Japanese) 日本語版
実際にやってみよう
まずは下記の画面から「ゲームを開始する!」を押して、起動しましょう。
LOADINGを挟んだあと、ゲームが起動します。
まずは右上の歯車マークからLanguageを選択し、言語設定を日本語に変更しましょう。
変更したら、「START GAME」を押してゲーム開始です。
プレイヤーのサポートとしてAdeが付いてくれます。 心強いですね。
操作方法や、次に何をするかはすべて画面上で教えてくれるのでお手本通りに進めていけば迷うことはありません。
どのコースを進めるかは左下から選択することができますが、今回は無料で遊ぶことができる「クラウドプラクティショナー」を選択します。
このコースでは12 の課題、9 つのサービスが学習出来ます。
自分の分身であるキャラクターを作成しましょう。
作成が完了したら、いよいよクエスト開始です。
住民の他にも動物が居るようですがまずは気にせず・・・
右下のXRデバイスを開くと、次に行うクエストが表示されますので選択しましょう。
自動で移動してくれます。
話しかけて住民の悩みを聞いてみましょう。
実際の現場で起こりうるような悩みとなっており、背景や要望も話してくれるのでよりイメージがつきやすくなっております。
最初の住民はこの街の市長のようです。
新しく派遣された新人ITスタッフにしてはやけに詳しいのが気になるところですが、悩みに対してどのようなAWSサービスを使えば解決できるか、またそのサービスの利点についても話してくれるので会話を聞きながら一緒に学んで理解していきましょう。
会話の下に表示されている学習目標を見ることで今回のミッションが確認できます。 目標を確認したら作業に取り掛かりましょう。
ここからは4つのセクションに分かれてクエストを進めていくことになります。
1. 学習
学習セクションでは構成図に基づいて使用するリソースの解説を行ってくれます。
メッセージウィンドウ内に動画のリンクがある場合は、クリックすることで詳しい紹介動画を見ることができます。
※ 音声は英語のみですが、日本語字幕に対応しています。
2. 計画
計画セクションでは目標を達成するために、どのような作業を行う必要があるかを確認していきます。
ここでこれから行う作業イメージを固めましょう。
3. 実践
いよいよ実践です。
このセクションでは実際のAWSコンソール画面を利用して、指示に従いながらリソースの作成や設定を行っていきます。
1アクションずつ画像付きで指示をしてくれるので、初めて触れる方でも困ることはありません。
「AWSコンソールを開く」ボタンを押すと別タブでコンソールが表示されます。
ガイドに従って、進めていきましょう。
ここで1点注意です。
スライドの中でも記載されていますが、ログイン中のユーザーが"AWSLabUser"となっているかを必ず確認しましょう。
AWSLabUser以外のアカウントでログインされている場合、リソース作成時に料金が発生してしまいますのでご注意ください。
4. DIY
最後にDIYです。
このセクションでは、これまで学んだことの応用編となります。
左側に「DIYアクティビティ」として課題が表示されるので、学んだことを振り返りながらチャレンジしてみましょう。
分からない場合はヒントも表示されているので、参考にしてみてください。
最後に自分の行った設定が正しいか検証してくれるので、検証フォーム内に指定された値を入力しましょう。
無事成功すれば、下記のような検証メッセージが表示されます。
報告
最後にNPCに結果を報告しましょう!
たとえゲームだとしても感謝されると達成感がありますね。
クエストクリアに報酬は付きものです。
今回は街の海岸のデザインを決められる権利が貰えるようです。
※ 報酬という名の市長の仕事を押し付けられている訳では決してありません。
ロールプレイングゲームらしく、レベルアップもしていくのでモチベーションも上がりますね。
その他にもクエストを進めていくことで、新たな要素が解放されていきます。
ペット機能が解放されると、街中に佇んでいる動物達に話しかけることでAWSに関するクイズが楽しめます。
ある程度クエストをこなして知識が付いてきたら、自分がどれほど理解できるようになってきたかチャレンジしてみましょう!
正解数に応じて連れて歩けるペットが解除されていく収集要素もあるようです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
初めてAWSに触れる際には様々な壁があるかと思いますが、Cloud Questなら学習の順序立てからモチベーションの維持までサポートしてくれるので、どこから手をつければ良いか分からない初学者にとって、うってつけの教材になるのではないかと思います。
今回ご紹介した無料コース以外にもサブスクリプションを登録することで、6つの資格取得をサポートするコースが用意されていますので興味がある方はこちらから参照してみてください。
*1:「クラウドプラクティショナー」コースのみ無料です